白髪が増える生活習慣と対策
みなさん気になる白髪の対策と
予防についてお答えします!
増えてしまうものは仕方ない、、
と諦めていませんか?
逆らえないこともありますが、
増えないよう自分で対策出来ることも
多いです☆
早速見て見ていきましょう。
目次
① 加齢
白髪が現われ始める年齢は、男女共に35歳前後とされています。
成人全体に占める「白髪である」人の割合は女性が男性を11.7ポイント上回り、男性は「白髪である」人のうち「白髪を気にしている」のは52.9%と約半数に対して、女性は87.6%と9割近くが「白髪を気にしている」
白髪・グレイヘアに関する意識調査
(2022ホットペッパービューティーアカデミー調べ)
② 遺伝
白髪になりやすいか、そうでないかは、遺伝的な要因が関係すると考えられています。
なかでも10代~20代で白髪が出始める「若白髪」は、遺伝的な要因が強いと言われています。
③栄養不足
髪も身体も食べる物からできています。
髪の組織を作る物、髪に色素をつける物、
ワカメだけじゃない白髪を防ぐ食べ物が
沢山あります。
下記を是非参加になさってみてくださいね!
●タンパク質
タンパク質は髪の主成分であり重要な栄養素です。
タンパク質が不足すると、髪の毛を黒くする「チロシン」という
メラニン色素の原料も不足するため、白髪になりやすくなります。
●ミネラル
毛根には「メラノサイト」という“ペンキ工場”のような役割を担っている
部分があります。メラノサイトの機能が低下すると髪の色素が薄くなると
されいてる為、黒髪のために摂りたいのがミネラルの中でも亜鉛とカルシウムが
特に重要です!このふたつはメラノサイトを活性化する効果があります。
【髪の為に必要な栄養素を多く含む食べ物】
・タンパク質……肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、乳製品、カキなどに多い
黒髪になるカギであるメラニン色素を生成するメラノサイトにはミネラルが必要です。
・亜鉛…カキやハマグリなどの貝類、牛肉、レバー、チーズなどに多い。
・鉄分…レバー、牛肉、赤身の魚、豆類などに多い。
●ビタミン
頭皮の新陳代謝を促すビタミンB、
細胞を活性化させ老化を防ぐビタミンC、
血行をよくするビタミンEやビタミンA
・ビタミンB…
豚肉、穀類、レバー、にんにく、
貝類や魚卵など
・ビタミンC…
パプリカ、ブロッコリー、
キウイフルーツなど野菜や果物に多い
・ビタミンE…
ナッツ類、ごま類、
魚介類などに多い。
・ビタミンA…
レバー、卵黄、
うなぎ、緑黄色野菜などに多い。
難しければサプリで補ってあげるなどの対策も有効ですね✨
④頭皮の血流不足
シャンプーと共に頭皮マッサージを
習慣化するとよいでしょう。
自分の手でマッサージするのが
大変であればヘッドスパの機械を
買ってしまうのも1つおすすめです!
私達スタッフも自宅でリファの
機械を使ってお風呂上がりに
マッサージしていますが
手で行き届かない細かい部分や力加減で
とても気持ちよくてリラックス出来ますよ❣️
『その他意外な白髪の要因』
①紫外線
頭皮は太陽に一番近い場所で
長時間紫外線を浴びると乾燥します。
分け目に白髪が多い人は紫外線による
ダメージが原因の可能性があります
外出の際は帽子や日傘で紫外線を
ガードするなど、日々のケアをしましょう。
頭皮にも使用できる
スプレータイプの日焼け止めを
使うのもおすすめです。
②水道水、プール、海など塩素
上記に含まれる残留塩素も、
頭皮の乾燥など、
髪の毛へのダメージにも影響があります。
プールや海に入った後は濡れたまま
髪や地肌を放置せず、
早めに水やお湯で流しましょう。
地肌だけでなく、髪のダメージや
カラーの流出の原因にもなります。
お風呂のシャワーも気になる人は、
塩素を除去するタイプのシャワーヘッドに
変えるのもおすすめです。
③スマホを見る姿勢
スマホを見る際のうつむき姿勢は
首の筋肉が凝り固まり、頭皮の血流が
悪くなる原因に。スマホの長時間利用が
日常化し、肩こりや首こり眼精疲労などの
自覚症状がある人は、白髪になりやすい
生活になっている可能性があります。
④喫煙
タバコに含まれるニコチンは
血管を収縮させるため、頭皮に
大切な血液が届きにくくなります。
血流不足に加え、活性酸素が増えて
酸素不足は全身の機能が低下します。
白髪が気になる人は禁煙を心がけましょう。
⑤睡眠不足
細胞が生まれ変わるため、
必要な睡眠が不足することで
毛母細胞の働きが低下。
睡眠中に分泌され、
活性酸素を取り除く働きがある
メラトニンの減少も影響します。
⑥ホルモンバランス
女性の場合、妊娠や出産の影響で
白髪が増えることがあります。
授乳による栄養不足やミネラル不足も
関係しています
基本的な生活習慣で改善出来ることも沢山あります。
最後に…
上記すべでは白髪のためだけでなく、
元気に健やかに過ごす意味でも取り入れる
必要性は充分にありそうですね✨
出来ることからコツコツと。。
私達も皆さまが元気で健やかで白髪が増えにくくなる生活をサポートさせていただきたいと思います。
40代ヘアスタイル 40代髪型 50代ヘアスタイル 50代髪型 60代ヘアスタイル 60代髪型 お風呂 ヘアケアグッズ 三宮白髪ぼかし 明るい白髪染め 白髪10% 白髪が増える 白髪が増える原因 白髪ぼかし 白髪ぼかしハイライト 白髪ぼかし失敗 白髪増えやすい食べ物 白髪増える 白髪悩み 白髪率100% 白髪率20% 白髪率30% 白髪率50% 白髪率80% 白髪遺伝 白髪隠し 神戸美容室 脱白髪染め 脱白髪染め失敗
その他のおすすめ記事
-
白髪の真実
-
白髪は抜いたら増える?!
2023/09/30目次1 白髪をつい抜いてしまう方2 ホントに抜くと増えるの? … -
白髪ぼかし 綺麗な髪をお家で作る方法
-
カラーシャンプーとはなんぞや?と使い方
2023/12/05カラーシャンプーとは カラー成分が入ってシャンプーで、シャン …40代ヘアスタイル 40代髪型 50代ヘアスタイル 50代髪型 60代ヘアスタイル 60代髪型 お風呂 むらさきシャンプー アイロンの熱 アッシュシャンプー オレンジシャンプー カラーシャンプー シャンプー ダブルカラー ハイライト ピンクシャンプー ブラウンシャンプー ブリーチカラー ヘアカラー ヘアケア ヘアケアグッズ ベージュシャンプー ホームカラー 三宮白髪ぼかし 三宮美容室 三宮脱白髪染め 大阪白髪ぼかし 新規 明るい白髪染め 派手にならないハイライト 白髪 白髪10% 白髪が増える原因 白髪ぼかし 白髪ぼかしハイライト 白髪ぼかし京都 白髪ぼかし大阪 白髪ぼかし失敗 白髪率20% 紫シャンプー 脱白髪染め 脱白髪染め失敗 色もち 色落ち -
綺麗な髪をお家で作る方法
-
美容師直伝、綺麗な髪の乾かし方
2023/10/06目次1 毎日美容室帰りの髪になりたい2 やってはダメなこと2 …